元SMAPのメンバーで現在は俳優やタレントとしても活躍している木村拓哉(きむらたくや)さん。

キムタクの愛称で親しまれ、90年代には「ロン毛ブーム」が巻き起こるほど数々の社会現象を生み出し、ドラマや映画での演技力が評価され数々の賞を受賞しています。
そんな木村拓哉さんの実家やお父さん、お母さんはどんな方達なんでしょうか?
今回は木村拓哉の父は盆栽カフェ経営のイケメン!顔画像やエピソードも調査!
という事で、木村拓哉さんの実家や両親、兄弟姉妹など家族についての情報を調べました。
木村拓哉の実家はお金持ち?
まずは木村拓哉さんの実家について調べてみました!
木村拓哉の実家の場所は千葉県千葉市美浜区?
木村拓哉さんが幼少期の頃、3歳まで大阪に住んでいたことをラジオ番組でお話されています。
父親が転勤族だったことで東京の代々木八幡に住んでいたりと各地を転々としていたという情報もありました。
さらに調べてみると、木村拓哉さんのご実家は千葉県千葉市美浜区磯辺と噂されていました。
ただ、こちらも根拠となるような情報はなく、確証は得られませんでした。
出身小学校が千葉市立磯辺第二小学校、出身中学校が磯辺第一中学校であることからその説が濃厚となっているようです。
- 磯辺第二小学校(現在は閉校し磯辺小学校) 千葉市美浜区磯辺7-17-1
- 磯辺第二中学校(現在は閉校し磯辺中学校) 千葉市美浜区磯辺7-1-1
小学校・中学校共に千葉市美浜区7丁目にありますので、この辺りにご実家があったようです。
美浜区は埋め立てによって造られ海沿いに位置しています。
千葉市の中で最も都心に近く住みやすくて人気の街ですよね。
木村拓哉さんは幼少期からサーフィンを楽しんでおり、現役サーファーとしても有名です。
木村拓哉サーフィン雑誌『NALU(ナルー)』撮影の裏話!! まとめブログ👇https://t.co/UISGfmUOOA#SMAP #木村拓哉 #サーフィン pic.twitter.com/5K8zwgec1q
— パリッピー (@badboy_0880) December 26, 2016
千葉市美浜区の海が近い環境で育ったことが大いに影響しているかもしれませんね!
木村拓哉さんは1995年に両親に8,000万という豪邸をプレゼントしたと言われております。
ファンに所在地を知られてしまったことで売却し、現在は東京都三鷹市に転居しているという噂も…
ただご両親と疎遠になっている木村拓哉さんは実家が無い状態かもしれません。
木村拓哉の実家はお金持ち?
木村拓哉さんのご実家はお金持ちであるという確証はありませんでした。
以下の理由から一般的な経済状況で育ったと推測されます。
- ・出身校がすべて公立学校
- ・習い事の情報はなし
- ・父親の年収
学歴を辿ってみると出身校は全て公立学校です。
小・中学校は地元の公立学校に通っており、高校も公立の千葉県立犢橋高校に進学されたようです。
高校2年生の頃に芸能活動が多忙となり、東京都立代々木高校へ転校しています。
代々木高校は年間授業料264,000円で2年間で50万超と、私立高校に比べると良心的な学費ですね。
木村拓哉さんの幼少期の習い事情報は見つかりませんでした。
木村拓哉さんの幼少期に父親が勤務していたと言われている転勤族の会社は川島織物セルコンです。
この会社の平均年収は500万程という情報がありますので、一般的なサラリーマンの年収ではないでしょうか。
ただ、父親が脱サラをして夫婦でレストランを経営していた頃は相当稼いでいたという情報もありました。
となると、一般的な経済状況より少しは余裕があったのかもしれませんね。
木村拓哉の実家の両親(父・母)はどんな人?
木村拓哉さんの実家のお父さん、お母さんについても調べました!
木村拓哉の父親は盆栽カフェ経営のイケメン!?
木村拓哉さんの父親は秀夫(ひでお)さん。

年齢は74歳。
若い頃のお写真ですが、背が高く輪郭や鼻筋など木村拓哉さんに似て整っておりダンディな方ですね。
真面目で厳格な性格。
木村拓哉さんが中学2年生まで反抗するとビンタされたり、母親の言うことをきかないといっては殴られたり…
時には親子で殴り合いのケンカをするほどだったそうです。
木村拓哉さんの芸能界入りも反対していたという情報もあります。
現在のお仕事は、長年盆栽を愛好していたことから趣味が転じ、盆栽の販売とカフェ経営をしています。
東京都三鷹市井の頭2-27-9に小品盆栽「季の風」というお店を構えています。(2014年オープン)
毎週金・土・日の3日間のみ、11:00~17:00まで営業。
住宅街に佇む店内はとてもお洒落な雰囲気が感じられ、お客様からの評判も上々のようです。

鉢や100種類ほどの盆栽もどれもセンスが良く、初心者でも扱いやすいような品揃え。
盆栽や園芸好きなら一度は訪れたくなるような場所ですね。
木村拓哉さんの父親は現在の盆栽カフェを経営する前にも数々の職歴があるようです。
- 株式会社川島織物セルコンに会社員として勤務
- イタリアンレストラン「ラ・ボニータ」経営
- イタリアン薬膳レストラン「リストランテ いな田」経営
①株式会社川島織物セルコン勤務
新卒の1972年頃〜1996年まで、京都創業でカーテンやインテリアなどを扱うファブリックメーカー川島織物セルコンに勤務していました。
しかし、父親が在籍中に川島織物の子会社である川島インターナショナルから木村拓哉さんの写真集を発売。
これがジャニーズの許可を得ていなかった為、事務所と揉め事になってしまったそうです。
また、父親は木村拓哉さんの個人事務所を立ち上げマネジメントを請け負っていたことなどが明らかに…
結局、4年間勤務した会社を最終的には退社することになったようです。
②「ラ・ボニータ」経営
1997年~2005年に、世田谷の祖師ヶ谷大蔵に夫婦でイタリアンレストラン「ラ・ボニータ」をオープンしました。

神奈川県川崎市鷺沼にも2店目のお店をオープンし、どちらも大盛況だったようです。
ちなみに店名の「ボニータ」は木村拓哉さんの愛犬の名前から取っているようです。
日本人向けにアレンジされたイタリアン料理が提供されるお店だったそうですが…
SMAPファンや木村拓哉さんのファンで予約が殺到。
業務に支障が出たため、2005年にお店を閉店せざるを得なくなってしまったんだとか…
③「リストランテ いな田」経営
2005年から2009年まで、神奈川県川崎市にイタリアン薬膳レストラン「リストランテ いな田」をオープンさせました。
木村拓哉さんの母親がオーナー兼接客をし、きめ細かな心配りが女性客から人気を集めていたようです。
健康に良い食事を提供することをコンセプトに、素材を生かした体に優しいメニューが多く、薬膳デザートなども楽しめるお店。

いつも満席になることが多く、ランチタイムは予約必須なのだとか。
魅力的なメニューが多く閉店を惜しむお客様も多かったようです。
ファンやマスコミが殺到しすぎて大パニックとなり、その対応によるストレスからか父親は体調を崩し働けなくなってしまったという噂もありました。
退職や閉店の理由がどれも木村拓哉さんに関係していることが共通していますね。
大人気スターの子供を持つ親の宿命なのでしょうか。
ただ、現在経営されている盆栽カフェは長く続いているようです。
木村拓哉さんのお父さん、やっと落ち着いてお仕事が出来ているのかもしれませんね。
木村拓哉の母親は上品で穏やかな講演家
母親の名前は悠方子(まさこ)さん。

現在73歳。
きめ細かな心遣いが出来て物腰も上品で穏やかな性格なんだとか。
父親が以前経営していたレストランでは接客を担当。
お店で働くスタッフさんへの心遣いも手を抜くことがなく、誰からも慕われる人柄のようです。
母親の木村悠方子さんの現在の活動は下記通りです。
- 講演家
- NPO法人副理事長
- メディア出演や著作活動
①講演家
2007年から日本全国を回り講演活動を続け、朗読会にも力を入れています。
食や子育てをテーマにした講演をメインにし、その人柄に触れると多くの人が感銘を受けるそうです。
特にセレブ奥様方に人気で、参加費6,000円以上の講演料を払ってもほぼ満席になってしまうのだとか。
講演会では自身の子育て経験から、母親が心に届く言葉(ことのは)を子どもに語りかけることで自尊心を育むことがいかに大切かを伝えています。

- 自分を褒め認めることが自信につながり生きる力が違ってくること
- 「いただきます」は自然が育ててくれた食べ物の命の尊さや大切さに「感謝の想い」を込める言葉であること
など
と命の大切さについて自身の体験をもとに伝え続けています。
昨日と今日、キムタクのお母様、木村まさ子さんとご一緒させて頂きました(^^)
— さとし/アルテオ@ITと写真in岡山 (@aruteo) November 13, 2018
「心」とか「言葉」とか、目に見えない物を大切にする心持ちを説いておられる方で、まさに「大和撫子」。
ネット上では宗教家みたいなイメージで色々言われてるけど、そういう類の方ではないです。
直接話すって大事。 pic.twitter.com/PinrAuwdNj
講演会での発言がスピリチュアル寄りになっていて、

宗教活動ではないか
と一部ネット上で噂されておりますがあくまで噂止まりのようです。
②NPO法人「エフ・フィールド」の副理事長
NPO法人「エフ・フィールド」の副理事長も務めています。
「エフ・フィールド」とは、次世代を担う子ども達へ“いのちの大切さ”や“いのちの使い方”など、普段考える機会の少ない『いのち』について考えるお手伝いをおこなっており、「いのちの授業」(出前授業)として三重県を中心に全国で活動しているNPO法人です。
医師の日野原重明先生の『10歳のいのちの授業』の普及活動にも参加。
東日本大震災の被災地支援にも尽力されていました。
「毎日寝る前に鏡を見て自分を褒めると、次の日も気持ちよく一日をスタートできる」などと助言した。同町富来地頭町の干場美代子さん(82)は「優しく語りかけてくれ、すごく元気が出た」と感謝した。
「キムタク」母が富来の避難所に(北國新聞社) – Yahoo!ニュース
被災地を訪れ避難者と交流した際に「寝る前に自分を褒めてあげると次の日に気持ちよく一日がスタートできる」と優しく語り、多くの被災者に勇気を与えたようです。
③メディア出演や著作活動
地上波やラジオ番組にも出演し、最近ではYouTube番組に出演することもあり活動の幅を広げているようです。
- フジテレビ系列「テレビ寺子屋」
- ABCラジオ「ちょっといい話」
- NHKラジオ「鎌田實いのちの対話」
講演会活動以外にも著作活動もされており、食に関わる3冊の本と朗読CDを出版されているそうです
- 育みはぐくまれ
- 古くて新しい奇跡の言葉「いただきます」
- イタリア薬膳を召し上がれ
- 朗読CD「かあさん」
木村拓哉さんのお母さんは年齢を感じさせないほど若くてハツラツとし人を包み込む雰囲気がある方です。
会ってお話を聞いた方は虜になるという情報も間違いなさそうですね。
木村拓哉さんをどうやって育てられたのか聞かれると次のように語っていました。
「いえいえ、大層なことなんてなにも…。ただ、生まれてきてくれて出会えたことが、ただうれしくて楽しくて。むこうは男でしょ? 私は女で分からないことだらけ。だから、できるだけ『ダメ』と言わないで、自分も一緒にやってみようかな~、って感じでした」
「遠くから見守ること」 キムタク母・木村悠方子さん、沖縄で子育て語る | 女性自身 (jisin.jp)
生まれてきてくれて出会えたことが嬉しくて楽しく、できるだけ「ダメ」と言わない子育てをしていたそうです。
また、子育ては『親』という字そのもので『木』の上に『立』って『見』ることだと言っています。
近くにいたら見えないこともあるが、『元気であってほしい』と遠くで見守り続ける、祈り続けることが大切じゃないかとも語っていました。
母親の悠方子さんは苦労なく子育てを終えられていた訳ではありません。
実は睡眠薬を飲まなければ眠れない日が16年間も続いていたそうです!
男家族の中で唯一女性一人の環境で、その辛さに誰にも気が付かれず、自分で何とかしようと安定剤がないと普段の生活が出来なかったといいます。
厳格な父親と大スターの息子を持ち、木村拓哉さんの母親はいい妻であろう、いい母親であろう、と自分というものがなく奴隷のようだったのかもしれないと当時を振り返っていました。
明るく振舞い落ち込むこともなさそうに見えましたが、過去には壮絶な母親時代があったようです。
そんな時代を乗り越え、今では自由を手に入れて人生を楽しんでいるご様子です。
素敵なお母様に育てられた木村拓哉さんが大スターになっていたのも必然的なのかもしれませんね。
木村拓哉の両親のエピソードも紹介!
木村拓哉さんのご両親は2015年離婚されています。
それぞれが自分の好きなことを精力的に活動されており、第二の人生を楽しんでいるご両親。
木村拓哉さんの「拓哉」という名前には両親のある願いが込められていいます。
“たくや”の「たく」には、開拓の「拓」という字が使われている。これは木村の両親が、何かを切り拓(ひら)く人になってほしいという思いを込めた。そして“たくや”の「や」に使われている「哉」。これは、日本を代表する作家の志賀直哉から取られたそうだ。
木村拓哉の名前に込められた「両親の想い」とは | 日刊大衆 (taishu.jp)
何かを切り拓く人間になってほしいという両親の思いの通り、木村拓哉さんはアイドル時代のパイオニアとなりましたね。
ご両親と木村拓哉さんとの現在の関係ですが、残念ながら両親ともに絶縁状態にあると言われています。
それは木村拓哉さんが工藤静香さんと結婚した頃から始まりました。
当時木村拓哉さんと10年間お付き合いをされていた一般女性の方が、両親経営のイタリアンレストランのお手伝いをされるほど両親と仲が良くお二人のご結婚も望まれていたようでした。
しかし、2000年に木村拓哉さんが工藤静香さんと授かり婚を発表。
この二人の結婚に猛反対したご両親と木村拓哉さんはそれ以来絶縁状態になったのだとか。
本当の真相は分かりませんが、もし絶縁状態にあるとしたら寂しい限りです。
木村拓哉さんをはじめ、父親や母親も皆さん活動的にお仕事をされています。
お互いの状態はどこかで見ることが出来ているかもしれませんね。
木村拓哉の兄弟姉妹も調査!
木村拓哉に兄弟や姉妹がいるかどうかも調査しました!
木村拓哉の兄弟は2人で7歳年下の弟がいる!!
木村拓哉さんには7歳年下の弟がおられます。
名前は木村俊作(しゅんさく)さん。
1979年7月29日生まれですので、2024年で45歳となります。
身長180cm、体重89kgで元アメリカンフットボール選手です。
愛称はキムサク。
2004年、高知県出身の一般女性と結婚し、12歳になる子供が一人おられます。
しかし既に離婚しており、2023年7月に再婚しているという情報もあります。
堀越高校~日本体育大学を卒業したのち、日本代表として第2回ワールドカップ(元世界選手権)に出場。
ラインバッカーとして活躍し、日本が優勝した歴史的快挙に貢献しました。
選手としてはかなり評価されていたようです。
その後アメリカンフットボール選手を引退し、アパレル社長へ転身。
2002年、高校の同級生と一緒に和柄をモチーフにしたファッションブランドSHUIP(シュイップ)を立ち上げます。(のちに閉鎖)
2005年には「有限会社NFF」という会社を設立し代表取締役に就任、現在も活躍中です。
自衛官、警察官、海上自衛官に向けたカレッジリングをメインとした製造販売を行っているようです。
こちらがそのリングの一部です。


また、2019年に開催された「Amazon Fashion Week TOKYO(東京コレクション)」にて、モデルとしてもご出演されました。


体はガッチリしていて、顔つきも木村拓哉さんとは少し違ったタイプの弟さんですね。
2019年、防衛大学校のアメリカンフットボールチーム『Cadets(カデッツ)』でコーチを務めていました。
こちらのお写真に木村俊作さんがいらっしゃいますね。(中段の一番右端)
弟・木村俊作さんが兄・木村拓哉さんの自宅に遊びに行くなど頻繁に会っていた時期もあったようです。
ネット上では兄弟不仲説が浮上しておりどちらかというと疎遠状態に近いようですね。
木村拓哉さんはご両親とも弟さんとも関係が複雑で家族離散しているという情報もあります。
一度疎遠となってしまうとなかなか元に戻ることが難しいかもしれませんが、何かのきっかけで家族の絆を取り戻せる日がくるといいですね。
まとめ
今回は木村拓哉の父は盆栽カフェ経営のイケメン!顔画像やエピソードも調査!
という事で、木村拓哉さんの実家や両親(父・母)、兄弟姉妹など家族についての記事をお届けしました。
- 木村拓哉の実家は千葉県千葉市美浜区だったが、現在は実家が無い!
- 木村拓哉の父親は盆栽カフェ経営のイケメン!母親は上品で穏やかな講演家!
- 木村拓哉の兄弟は2人で7歳年下の弟がいる!
以上の内容がわかりました。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント